Chihiro SHIMIZU  清水千弘 本文へジャンプ
Seminar: 清水ゼミ



■学術論文の収集/下記のJournalから学術論文が収集できます。
研究テーマの設定や先行研究の調査には,必ず学術論文をサーベイするようにしてください。下記から多くの論文がサーベイできます。
-学術論文検索1:Google Scholar
-学術論文検索2:EconLit
-学術論文検索3:IDEAS
-学術論文検索4:SSRN
-学術論文検索5:ISI web of knowledge
-学術論文ダウンロード

■文献検索
論文検索は,麗澤大学図書館のサービスを積極的に利用するようにしてください(カウンターでは,「各種特定主題に対する資料・情報検索ガイダンス」を受け付けています)。海外文献で大学図書館になく清水が利用している論文一覧中に存在する場合は,必要な文献をメイルにて連絡ください。

清水研究室にある書籍は,次のファイルを参照ください。書棚番号は,研究室を入って左手前からA,B,C,D,右奥からE,F,G,H,そして入口すぐ左がI,その前がJ,Kとなります。ただし,このリストは,2005年以前に購入したものです。2005年以降に購入した書籍は,研究室の清水の机の左と後ろの書棚に入っています。リストはありません。
-清水研究室・所蔵図書
また,清水が2000年以前に研究に利用した論文一覧は下記のとおりです。研究室に入って右側書棚の下二段の文書保存箱に入っています。箱番号と箱の中の封筒番号から検索ください。
-清水研究室・所蔵/英語文献
-清水研究室・所蔵/日本語文献
*必要な資料は,それぞれの番号をお知らせください。

大学で収集できる資料は限定的です。その他の図書館を積極的に利用してください。
-国立国会図書館
-都立中央図書館
*手軽に利用できるので,国会図書館に行く前に都立中央図書館を利用することを勧めます。また,東京都の戦前の資料等が充実しています。
-総務省統計局・統計図書館
*国勢調査等で,非収録データを収集する場合は,統計図書館を利用してください。国が作成している統計には,本に収録されているデータと,収録されていないものの集計されている統計があるので注意してください。
-東京都庁・統計資料室
*自治体での独自集計の統計データは,自治体の統計資料室を利用することとなります。東京都は,都庁の統計資料室を利用してください。
-財団法人 日本不動産研究所図書館
*戦前からの古い貴重な資料が多数,貯蔵されています。